ヴェポライザーでシャグを吸っている時に、煤が混ざっているのではないかと、常々感じていたのですで、ちょっと対策を考えてみました。
現在メインで使っているのは、FENIX+にC-VAPOR3のドリップチップをつけたものなので、ドリップチップの中に手巻き用のフィルターを入れてやれば煤が口に入ることはないのですが、フィルターを短く切って取り付けたり外したりするのも面倒なので、やっていませんでした。
何か簡単な方法はないかと考えた時、思いついたのはティッシュの利用です。
やることは簡単で、チャンバーにシャグを詰めたら、その上にちぎったティッシュを乗せてマウスピースをはめるだけです。
効果は満点で、ついでに、マウスピースのメッシュも汚れないので、これまた助かります。粉シャグが混ざっている時なんかに一番効果を発揮しそうです。
味については、私は味音痴なので違いはほとんど感じられませんでした。
FENIX+以外にも、底チャンバーでなければ他のヴェポライザーでも使えそうなので、活用していこうと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿